株初心者による株主優待のタダ取り日記

完全な株初心者が、株主優待のタダ取りという気になるやり方を調べて、本当にタダで取れるのかやってみようという日記です♪

2月の株主優待、結果は!!

こんにちは!気づけば3月の優待の日がすぐそこに(笑) サボりすぎました!

さて、結果発表です!権利落ち日の朝9時までに、買っていた株を成り行きで売り注文、空売りしていた株を成り行きで買い注文していた株の結果がこちら

f:id:hibikiwonukanai:20180226120512p:image

しっかり同じ値段で売買が成立してますね!これで株価による損得はないことがわかります。実際には株の売り買いによる手数料がかかるので完全なタダではないですが、手数料だけで株主優待はたしかに貰えます!

では手数料はいくらで、株主優待のタダ取りはどのくらい得なのか見ていきましょう♪

まずは取引前の買付余力を見てみましょう

f:id:hibikiwonukanai:20180226120055p:image

 

そして次に取引が全て終わった後の買付余力はこちら

f:id:hibikiwonukanai:20180226120059p:image

806921円⇨797301円になっていて、9620円減っています。これが手数料…なわけないですね(笑)流石に高すぎます(´∀`; )

では計算していきましょう。私が使っているSBI証券は取引の金額によって手数料が変わります、詳しくはサイトを見ていただければわかりますが、そこまで求めてる人は少ないと思うので軽く説明していきます。

 

コメダ(1000円分の食事)

212200円で株を買う⇨手数料250円

212200円で株を空売り⇨手数料194円

 

208900円で買った株を売る⇨手数料250円

208900円で空売りした株を買う⇨手数料194円

空売りしていた株は借りたお金で取引をしないといけないので、その賃料約90円

合計手数料978円

得…してはいますが超絶微妙です(笑)

 

☆イオン(イオンで買った金額の3%キャッシュバック)

184750円で株を買う⇨手数料113円

184750円で株を空売り⇨手数料145円

 

182150円で買った株を売る⇨手数料113円
182150円で空売りした株を買う⇨手数料145円

空売りの賃料約79円
合計手数料595円

いいんじゃないですかね?マックスバリューとかで買い物しますし、イオンラウンジというイオンの中にあるラウンジ利用も出来ますから♪

 

イオンモール(3000円分のイオンギフトカード)

218500円で株を買う⇨手数料250円
218500円で株を空売り⇨手数料194円

220200円で買った株を売る⇨手数料250円
220200円で空売りした株を買う⇨手数料194円

空売りの賃料93円
合計手数料978円

これは間違いなく得ですね!

 

これら全ての手数料を合計すると2554円!

…減っている金額9620円に程遠い!と思いますよね?私も思って問い合わせしました(笑)

そしたら納得のいく説明が!!それは前に少し説明したことがあるのですが、株を持ってる状態で株主優待の権利確定日を超えると、優待券とは別で配当金がもらえます。空売りしていると優待券が貰えないのは当たり前ですが、この配当金は逆に払わなければなりません。権利落ち日にはだいたいこのくらいになるだろうという金額がとられてしまっているので手数料以上の金額が減っているのです。この後数日たつと、配当金が確定したのか急に1000円くらいお金が増え、その後も1500円くらい増えるところまで確認しました。なので実質かかる金額は手数料の2554円だけということになります(払った配当金は株主優待と一緒にもらえるので)。

これでこの3つの株主優待なら安いと思いません?

 

いろんなサイトや問い合わせした内容からこういうことだなと思い書いてますが、まだ払った配当金分ちゃんと配当金が出るのかとか確認してみたいことはあります。あとあと間違いに気づいたら直しますので長い目で見てください(笑)